作業レポート(2010年8月度)

作業レポート(2010年8月度)

【最新レポート】 過去ログ【2010.06】 【2010.07】 【2010.08】 【2010.09】


8月30日 きゅうり復活???

DSCF0390.JPG - 12,603BYTES
そろそろきゅうりが終わりかなぁ・・・なんて思っていましたが
今日も2本収穫できました。勝手にお役ごめんなんて思ってごめんなさい。
まだ予備軍もいるし、もう少し頑張れそうですね。

ECOZUE


8月27日 緑のカーテン…その後

DSCF0390.JPG - 12,603BYTES
前回紹介した緑のカーテンのその後です。
なんと現役続行中です!!
殺風景なベランダに緑が入ることはいい事ですね。

ECOジャイアン


8月25日 残暑

DSCF0390.JPG - 12,603BYTES

この野菜の収穫も落ち着き、少し記事のネタが無くなってきました。

もう一息ですが、毎日の世話を続けていきたいです。


ECO坊主


8月23日 夏終盤

DSCF0390.JPG - 12,603BYTES

夏も終盤となりましたが、まだまだ暑さは続きます。野菜達もかなりくたびれてきています。そんな彼らにわたしはお疲れ様と言いたいところです。

さて本日はECOZUEさんが新しいレシピを公開しています。詳細は収穫物レシピをご覧下さい。


ECOノミー人間


8月20日 隊長、「キュウリ様、退任」です!!

DSCF0390.JPG - 12,603BYTES

最近この異常な暑さで心配で覗いてみたら.........
きゅうり様は残念ながらもう終わりのようですが他の野菜たちはぐんぐん元気に育っていました☆
うるるるぅぅぅぅぅぅ~。

まだまだ残暑が続くみたいだけど少しでも長生きするように頑張って育てていきたいです。


ECOうるる


8月18日 2ヶ月経過

DSCF0390.JPG - 12,603BYTES

菜園をはじめて2ヶ月が経ちました。3ヶ月目に入り色々と状況も変わってきています。

きゅうりは実が大きくならず、トマトも葉がかなり少なくなってきました。

一方で盆休み前はもう収穫終わりかなと思っていたゴーヤが、出社すると実を大きくして待っていました。

野菜達のおかげでもう少しこの菜園レポートは続けていけそうです。


ECO坊主


8月16日 休みあけ

DSCF0390.JPG - 12,603BYTES

お盆もすぎましたね。
8月もおわりに近づいてきました。

大分、葉っぱもお疲れ様です。
ひと夏を越してきたから仕方ないね…。

しかし、まだチビゴーヤもいるし、
もう少し頑張って!!!

ECOさらら


8月11日 盆休み

DSCF0390.JPG - 12,603BYTES

8月中盤となり野菜の収穫も一段落してきました。トマトだけは収穫量こそ多いですがかなり葉が少なくなってきました。

おそらく収穫時期も終わりに近づいてきているのかもしれません。

おいしい野菜達に感謝です。

ECO坊主


8月9日 野菜ラッシュ!!!

DSCF0390.JPG - 12,603BYTES
暑いが続きますね。
暑さとともに野菜の収穫がピークを迎えています。
今日もたくさんの野菜が採れました。
お昼に採れたてのきゅうりとトマトをサラダにして頂いちゃいました。
やっぱり、自分で育てた野菜はひと味違いますね。
会社で採れたて野菜が頂けるなんて最高です。

ECOZUE


8月6日 緑のカーテン

DSCF0390.JPG - 12,603BYTES
どうですか?窓一面の緑のカーテンです。
まぁ、この為に余り好きでないゴーヤを作ったのですが……。
これのおかげで、電気代の削減も出来ているんですよ!!
エアコンは、28℃でも、そこそこ効いているし、朝方は電気を付けなくても明るいから電気はつけてないし…。一石二鳥とはこの事ですね。

ECOジャイアン


8月4日 キノコ菜園?

DSCF0390.JPG - 12,603BYTES

今朝、ナスのプランタに水をあげていると思わぬ発見をしてしまいました。
なんと茎元に小さなキノコが10本くらい生えているではないですか!!

野菜は、マ○オのようにキノコで2倍になることも半分になることも無いと思います…。

ただ最近ナスの実が急に増えてきているのでこれって関係しているのかな?とついつい考えてしまいました。

ECO坊主


8月2日 ゴーヤ収穫ラッシュに向けて

DSCF0390.JPG - 12,603BYTES

先週頂いた野菜ですが、みずみずしくておいしゅうございました

さて、本日朝ベランダ菜園で事件が起きてしまいました。なんと2日ほど菜園から目を離していた隙にゴーヤがオレンジ色になっていたのです。これではもう食べれません・・・。

農作物管理の難しさを痛感いたしました。

ECOノミー人間